2016-01-01から1年間の記事一覧
『決め方の経済学』が、週刊ダイヤモンド(12月26日発売)による「2016年ベスト経済書」の第3位に選出されました。投票してくださった皆さま、どうもありがとうございました。 「決め方」の経済学―――「みんなの意見のまとめ方」を科学する 作者: 坂井豊貴 …
今日はTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」に電話出演した。公開生放送をするかしないかを決めるリスナー国民投票へのコメントだ。自宅の電話での会話が電波に乗るというのは、不思議な気がするが、慣れてはきた。予定時間の前に、電話の前に座って、…
12月は様々な会合だらけでひたすら人と喋っている。今日は『多数決を疑う』の講演をします。場所は千代田区の日本大学経済学部です。 学術講演会のお知らせ|中国・アジア研究センター|研究所・研究センター|日本大学経済学部 多数決を疑う――社会的選択…
ここ最近の活動でございます。関心のある方はどうぞです。 11月21日の読売新聞・文化面に、国民投票にかんするロングインタビューが掲載されました。誌面だとカラー写真付きだ! 11月25日に集英社イミダスに「ダフ屋のいないコンサートチケット販売…
11月21日の読売新聞・文化面に、長めのインタビュー記事が掲載されました。新聞に顔写真を載せていただくことは、しばしばあるのですが、今回は初のカラーです(喜んでいる)。オンラインの無料版には掲載されていないようです。 んで、もっとまともな配色の…
遅まきながら、10月30日の朝日新聞・日曜版の2面「憲法を考える」の特集で、『決め方の経済学』の議論とともに、私のインタビューが取り上げられました。 さて、この日は「名古屋アドベンチャーマラソン」というフルマラソンに出ていた。 今年は春に、…
最近発売された『WIRED』日本版Vol. 25に、読み物「コンドルセの多数決論:あなたにそれを使う覚悟はあるか?」を寄稿しました。 WIREDとコンドルセ(そして僕)の相性はいいぞ(進歩史観なところであろうか)。われながら力作です。 WIRED VOL.25/特集 The …
ノーベル経済学賞は、自分がもらえないのはさておき、ほとんど毎年、発表の時間にウェブ中継を見ている。今年は家族とファミレスに行って、一人だけスマホを見ていた。ノーベル賞は、当てる人は当てる(昔、先輩に5年連続で当てた人がいた)。それには経済…
本日10月10日(月)の朝日新聞「天声人語」に、国民投票に関するわたしの発言が掲載されています。よろしければどうぞです。取材を受けた日の夜、国民投票が和平締結に待ったをかけたコロンビアの大統領にノーベル平和賞が与えられたことを、印象的に覚…
4人で本を作成している。1人あたり8000字×3本だ。締め切りは9月末。こういうのって、みなさん、締め切り通りに書くものなのか? 多忙な彼らはどうせ間に合わないだろうと思って、完全に放置していた。「誰も間に合わない」がナッシュ均衡になると予…
日本経済新聞9/25日曜版に、ポール・オイヤー『オンラインデートで学ぶ経済学』(NTT出版)の書評を寄稿しました。「この一冊」に挙げられています。 今日の日経新聞のこの面は、わたしの書評と、土居丈朗教授の「経済論壇から」に櫻川昌哉教授が載ってお…
最近のラジオ出演と、告知でございます。 9月12日(月)に文化放送「くにまるジャパン」に出演しました。 『くにまる「多数決を疑う」塾2』 - くにまるジャパン 9月は毎週水曜日にTBSラジオ、荻上チキさんのSession 22のコーナー「NEC WISDOM Square…
2017東京マラソンに当選した。倍率は12.2倍。どうせ当たらねえよと思って、適当に「ハイハイ、申し込むだけ申し込むねー」な感じで申し込んでいたので、当たって超びっくりだ。9月16日(金)にそのメールが届いたのだけれど、最初は何かの間違いかと思った。…
今朝は9月の「よこはま月例マラソン」10kmの部に出場してきた。自己計測のタイムは47:45で、先月の川崎月例での47:30に続き順調だ。コンスタントに47分台が出せるようになった感じがする。 このまま今シーズンのどこかでフルを4時間以内に走れないもの…
横浜みなとみらいで開催された「横浜ブルーライトマラソン」のハーフに出場してきた。秋のフルに向けての慣らしのつもり。 以下のレポートでは、コースへの不満みたいなことも書くが、もちろん不満ではない。「その条件を楽しむ」みたいな遊びなのだ。で、と…
昨日、目覚めたとき、あまりに涼しかったので「今日の川崎月例ランはシリアスに走ろう」と心に決めた。こういうのは自分で決めているのか、わたしのなかの何か本体が勝手に決めているのか、よく分からない。俺は自分の意志のしもべなのだ。 とにかく心はそう…
7月末の紀伊國屋でのトークイベントのあと、燃え尽きて、今に至る。そんなわたしの最近のささやかな活動を以下にまとめます。 日経ビジネス「気鋭の経済論点」8/1に寄稿しました。オンラインで読めないのがちょっと残念。 8月15日に文化放送のラジオ番組「く…
本日『決め方の経済学』刊行記念の、紀伊國屋 新宿南店でトークイベントを開催します。19:00開始で、40分くらいしゃべります。その後に質疑応答と、希望者がいれば、書店での購入者のかたにサイン会です。入場無料でございます。予約不要。気軽にお越しくだ…
わたしはいわゆるオカルトを信じていない。そのうえで言うのだけれど、幽体離脱したことがある。生きたまま魂だけ抜け出すアレのことだ。深夜、部屋のなかに魂だけ浮かんで、寝ている自分を見下ろすやつ。世の中のどれくらいの人が、それを経験したことがあ…
暑いのでほとんど走っていない。地元の大会に、ほとんど自身の走力の低下の具合を確認するためだけに、出場している。すいません、きわめて凡庸な市民ランナーの、あくまで自己内のことです。 7月は月例横浜(鶴見川)と月例川崎(多摩川)に出たが、両方と…
7月29日(金)に紀伊国屋・新宿南店で『決め方の経済学』(ダイヤモンド社)刊行記念のトークイベントを開催します。 新宿南店リニューアルに伴い、会場「ふらっとすぽっと」でイベントが開かれるのはこれが最終回になるそうです。せっかく参院選も終わっ…
今晩 J-WAVE(FM 81.3)「JAM THE WORLD」に出演いたします。わたしが出るのは20:55-21:20あたりの予定です。六本木ヒルズのスタジオに行く直前まで、その近所でゼミの卒業生が中心でやっている「院生O君の留学壮行会」に出ています。こちらも楽しみです。…
新作『決め方の経済学』(ダイヤモンド社)が本日、発売開始です。それに合わせて新連載(ということにいつの間にかなっている)ダイヤモンドオンラインへの寄稿記事がこちらです。 「決め方」の経済学―――「みんなの意見のまとめ方」を科学する 作者: 坂井豊…
4月から6月までのメディアと講演活動を、以下にリンク付きでまとめます。なんか忙しいと思っていたら、よく働いていた。忙しくて不義理をした記憶も多いが、謝罪文を『決め方の経済学』のあとがきに書いてある(なので私に不義理された記憶のあるかたは購入…
周りの人たちが次々と本を出している。どうしてこの人たちはこんなに書くんだろうと思う。あんまり周りの人が成果を出すと、私がしんどい気がしてくるので、ほどほどにしてほしい。ワークライフバランスはどうなっているんだ。以下、出版日順です。 まずは井…
6月28日(火)にジュンク堂池袋本店で、岩波新書『18歳からの民主主義』の刊行記念トークイベントに出演します。お題は「アメリカ大統領選にみる多数決の罠」です。19時開場、19時半開演、入場料はドリンク付きで1000円です。まだ残席がありま…
政治思想学会(於 名古屋大学)に呼んでいただき、「政治思想研究と隣接諸学」セッションに登壇してきた。相変わらず多数決の話をするのだが、コンドルセとルソーの話を軸に据えた。研究大会(政治思想学会) セッションの構成は次のようなものだ。 「シンポ…
短期的な締切がひとつもないので気が晴れやか。寄稿した雑誌がふたつ出版された。 まずは朝日新聞出版の「Journalism」六月号。読み手にジャーナリストを意識した「多数決選挙は人々の意思反映が苦手 ――行きたくなる制度への報道が必要」というもの。 Journa…
今さらながらだが、2015年に職場である慶應義塾から「義塾賞」をいただいた。理由は「マーケットデザインおよび社会的選択理論についての先端的研究」である。 慶應に移籍したのは2011年の4月だった。私は2010年に転職活動をしていて、公募に出願して採用し…
6月16日(木)の毎日新聞・朝刊「そこが聞きたい」欄にロングインタビューが掲載されました。11面の上半分が丸ごとそのコーナーです。新聞に小さく載ることはちょくちょくありますが、ここまで大きく場所を使っていただいたのは初めてです。 そのおかげで、…