東京マラソン・サブ4達成!

 東京マラソンに出走してきた。倍率12倍をくぐりぬけての当選だ。昨晩まで微熱があったが、今朝起きたら引いていた。一年前の横浜マラソンのときもそうだった。知恵熱みたいなものだろうか。最初は体調は悪くなくとも、悪くなったら棄権しよう、あるいは歩いて完走しようと考えていた。

 こんど詳しくレビューを書くとして、結果は3時間58分19秒。まさかの、念願の、サブ4達成であった。後半にまったくスピードが落ちなかった。結果は下記のとおりだ。5kmをつねに27分台で安定して走っている(29分台の2回はトイレでのタイムロス)。 

地点名
Point
スプリット (ネットタイム)
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時刻
Time
5km 00:43:06 (0:27:04) 0:27:04 09:53:06
10km 01:11:01 (0:54:59) 0:27:55 10:21:01
15km 01:40:44 (1:24:42) 0:29:43 10:50:44
20km 02:08:28 (1:52:26) 0:27:44 11:18:28
25km 02:36:25 (2:20:23) 0:27:57 11:46:25
30km 03:06:06 (2:50:04) 0:29:41 12:16:06
35km 03:33:55 (3:17:53) 0:27:49 12:43:55
40km 04:01:53 (3:45:51) 0:27:58 13:11:53
Finish 04:14:21 (3:58:19) 0:12:28 13:24:21

 いつかはサブ4をと願っていたが、現実的には困難だと思っていた。これまで走った3回のフルマラソンは、どれもタイムが4時間17分から25分のあいだであった。

 わたしはいつも前半に飛ばして、後半にひどく失速する。せっかちな性格がそうさせるのと、普段の練習では長距離を走らないがゆえのクセだ。だが東京マラソンはすごい人数のランナーがいるので、前半に飛ばしようがなかった。なんせ36000人も走っており、路上は早朝の新橋駅みたいに混んでいるのだ。 

 そして気付いたら後半でも脚がかなりフレッシュに残っていた。そんで「もしやサブ4いけるか?」とラップを計算して、そのとおりに走れた。「市民ランナーあるある」のひとつだと思うが、走りながらよく割り算をする。

 わたしは「練習しないで40代のスポーツ未経験者がサブ4を達成する方法」という新書でも出すべきではないだろうか。めっちゃ気合い入れて科学的根拠のない本を書けるんだけどなあ。こんど出版社の人に相談してみる。

 三田の近くでゼミ生が応援してくれていた。どうもありがとうございました。